<乳幼児虐待>判別ソフト開発へ

子供が虐待されて怪我をしたり死亡したりした場合、
特に乳幼児だと親が虚偽の説明をしてしまうと、
虐待を見分けるのが難しいといわれてきました。

家庭内で起こることなので判断が難しいですよね。

近所からの通報で「虐待」されているかも?という情報は
手に入れられても、行政が介入するには限度があります。

そこで救急医療や法医学と情報処理などの専門家による
研究チームが3年後を目安に科学的に判別するソフトの開発を進めてきました。
判別ソフトができると、虐待なのか本当に怪我をしたのかが
分かるようになるという事ですよね。

これはすごい大発見です。

この手のソフトはどんどん進化していくべきですもんね。
虐待の発見の遅れに頭を悩ませてきた医療現場にとっては、
救いの神となるのではないでしょうか。

でも判別ソフトで万が一「虐待」と判定結果が出た場合でも、
親がそれを認めない場合はどうなるのでしょうか?
ソフトがどれだけの性能を持っていて、正確さも抜群だとしても
「そんなのウソだ、虐待はしていない」なんて言われたら、
手も足も出せなくなっちゃうんじゃないかな??

最終的な判断材料として使用するのかもしれませんね。

世の中から虐待がなくなるというのは不可能なのでしょうか?


<乳幼児虐待>判別ソフト開発へ…事故との違い分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090705-00000005-mai-soci

紫外線 時間帯
紫外線 測定
紫外線 予防
オーストラリア 紫外線
紫外線 吸収